だから、大阪での出張ワークショップは大好きな本屋さんなのです。
だから、奈良県立情報図書館の雑誌のスポンサーもやってるんです。
でも、すぐに内容も、何を読んだのかも忘れちゃう。
だから、このブログにはナニゲに読書のカテゴリを設けて、忘れないように読んだ本のことを書こうとしてたんですけど、読んでも1つも書かないし。
ほんとダメダメや。
そんな私ですが、県立図書情報館で開催されているビブリオバトルに参加させていただくことになりました。
お話をいただいた時には、
「ビブリオバトルって?」という状態だったし、人前で話するのは苦手やし。。
ちゅうことで、無理!と思ったのですが、
ビブリオバトル自体には、めっちゃ興味ある!!
参加はしたくないけど、見たい。。
でも参加せえへんかったら、見に行きづらい。。
ということで参加することに。
テーマがあって、テーマに沿ったオススメの本を1冊選んで5分で紹介するというのがビブリオバトルだそうです。
今回は、
1部のテーマが「せつない」
2部のテーマが「ものづくり」
ということで、私は2部です。
詳しくは
奈良県立図書情報館の告知ページ
奈良県立図書情報館
「ものづくり」の本って。。何だろう?
いまだに、どの本にするか決めかねています。