2017年10月08日

ダイニングチェア

ダイニングチェアを作りました。
ダイニングチェア


どうってことないデザインですが、試行錯誤を重ねただけあって、とっても座りやすい!!

これをベースに、全体をもう少しシュッとさせて、定番の椅子にしていく予定です。

そして、今年も「つなぐ木工展」に出展します。
11月11日(土)・12日(日)9:30〜16:00(12日は〜15:00)
奈良県立橿原公苑第2体育館
http://www.pref.nara.jp/item/167956.htm#itemid167956

その時に椅子のサンプルをお持ちできたらいいなぁ〜と考えてますが、今のところは間に合わない予感しかしない。

県内で活躍する、木工家さんが集まりますので、家具の話、木の話を聞きたい方は、是非オススメです。

posted by トモ at 10:18| Comment(0) | 家具製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月14日

KOTO COFFEE ROASTERさんがプレオープンされました。

まだ寒い時期に工事のお手伝いをさせていただいていた、コーヒー豆の焙煎専門店のKOTO COFFEE ROASTERさんがプレオープンされました。

すごいこだわりの店主さんで、コーヒー談義だけで何時間でもお話できちゃいます。
COTO COFFEEさんは1g単位で買えます。

コーヒー豆は1g単位の販売で、1000円分だったか、1500円分だったかを購入すると、1杯無料でドリッパーを選んで、自分で淹れて飲めます。
大事な部分があやふやな記憶という(笑)
コーヒーのいろんな入れ方を試させてもらえます。


いろんな人が集まってコーヒーを楽しめるように、大きめのテーブルです。
このテーブルでコーヒーを入れます。


場所は中和幹線沿いの北側。
この看板が目印です。
中和幹線沿いのこの看板が目印です。


この看板の写真撮影とデザインもさせていただきました。
コーヒーと内装工事という、とても楽しい現場でした。

KOTO COFFEE ROASTER
奈良県橿原市中曽司町332-1 グリーンタウンテヌート
0744-41-9174
http://kotocoffee.shop/
お店の最新情報などは、Facebookで
KOTO COFFEE ROASTERさんFacebookページ

posted by トモ at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 家具製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月10日

テーブルを作りました。

大学の研究室で使うという、テーブルを作りました。

ナラの木のテーブル。


長手のほうの幕板を無しにするということで、試行錯誤しながらも、なんとか出来上がりました。

ナラの木です。とても木目がきれいです。
楢のテーブル。木目がきれい。


1700×800×720

posted by トモ at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 家具製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月05日

テレビボード

ブラックウォールナットのテレビ台です。
というか、テレビ周りの収納棚です。

ブラックウォールナットのテレビボード


中に収納したい機材と、窓枠との寸法との兼ね合いで、こだわりが凝縮されてます。
やっぱり、テレビボードを注文される方は、AV機器に凝ってる方が多いですね。

ビフォー。
作り付けのテレビボードを製作しました


新築のおうちで、まだもう少し家の工事もある模様。
でも、壁のどこに間柱があるのか?とか、電線がどこにあるのか?とかが工事中なので、大工さんとかに指示してもらえたので、ちょうど良かったです。

引越しして、使ってもらえる日が楽しみです。

posted by トモ at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 家具製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

キッチンカウンター収納棚

あけましておめでとうございます。
2017年も、家具作りを中心に、いろんなことをしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

2016年、最後の納品は、キッチンカウンターの収納でした。
キッチンカウンターの下の収納を作りました。


引き出し式の食器棚です。
キッチンカウンターの収納。引き出し型の食器棚です。


写真で上手く撮れなかったんですけど、このカウンターはとても大きくて、写っているのは半分なのです。
これだけのスペースがあれば、料理するのもストレスなくできそうです。

posted by トモ at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 家具製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月25日

ナラの木のテーブルとベンチ

楢の木でダイニングテーブルとベンチを作りました。
新築のおうちで、ナラは床板と合わせて。
オーダーのダイニングテーブルとベンチ。


天板の下には収納棚があります。あると便利ですね。
ナラの木のダイニングテーブルとベンチ。天板の下にはモノを置けるスペースがあります。


結構大きくて、組み立てると1人では持ち上げられません。
楢の木のダイニングテーブルとベンチ。180センチ

1800×900×650
高さは最近人気の低めです。

posted by トモ at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 家具製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

L字のベンチ

L字ベンチを作りました。
壁に沿った、L字のベンチ。

壁に沿って、ピッタリにするため、工場で作ってから、またバラして現場で組み立てました。
長い方が2400mmほどあるので、重いのが大変でした。

ベンチの下は収納スペースになっています。
ベンチの下は収納スペースになっています。



posted by トモ at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 家具製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。